
2009年08月20日
素直ってどんな子?
野田ッチのメルマガから
■本日の名言・格言
「仕事は探してやるものだ。
自分が創り出すものだ。
与えられた仕事だけを
やるのは雑兵だ。」
(織田信長)
■ハッとする話
ある大成功している
経営者の話
『採用の失敗は、教育では取り戻せない』
↓
では、どんな人を採用するの?
↓
『親の顔が見える人』
親と仲良くしているだろうか?
1番近い人と仲良くしているだろうか?
『素直な子』
↓
素直って?
↓
マイナス言葉を発する人に
人は同調しやすいから
マイナス言葉を言わない人
マイナス言葉を発しない人が
素直な子!!
すごい勉強になった〜
それにしても
織田信長をはじめ
この世の中には
常識を覆す
ありえない現象が起きる
限界を超える
ということが起きえるのだろうか?
織田信長の
桶狭間の戦いも
常識では考えられない
4万の大群を5千人で
打ち破った。
2009年8月16日
驚きの
9秒58を叩きだした
ウサイン・ボルト
1968年人類史上初10秒突破
1977年には、9秒98
1983年 9秒93
1988年 9秒92
1991年 9秒86
1994年 9秒85
1996年 9秒84
1999年 9秒79
2005年 9秒77
2008年 9秒69
2009年 9秒58
91年〜2005年
14年かけて
0秒09(約0秒1)
下がったのが
2005年からのたった4年で
0秒19(約0秒2)下がっている
人間の限度は
ないのかもしれない
と思わせてくれる。
ある
会社の話を聞いた
社員から
不平不満が
売上げ、売上げ
と追い求められるのが
イヤだ
残業残業ばかりで
疲れて
イヤだ
じゃー
やめようと
売上げ目標なくし
残業なくした
1年後
結局
残業は同じだけ
売上げ目標廃止する前と
同水準
でも、
従業員の
気持ちは
幸せ感いっぱいに変わった
そうだ。
やってる時間
やってることは同じ
でも、感情が違う
その理由は
やらせて仕事をしているか
やりたくて仕事をしているかの
違いだけだったそうだ。
やりたい仕事を
自ら
創り出せる人が
仕事を楽しむコツなんですね♪
■本日の名言・格言
「仕事は探してやるものだ。
自分が創り出すものだ。
与えられた仕事だけを
やるのは雑兵だ。」
(織田信長)
■ハッとする話
ある大成功している
経営者の話
『採用の失敗は、教育では取り戻せない』
↓
では、どんな人を採用するの?
↓
『親の顔が見える人』
親と仲良くしているだろうか?
1番近い人と仲良くしているだろうか?
『素直な子』
↓
素直って?
↓
マイナス言葉を発する人に
人は同調しやすいから
マイナス言葉を言わない人
マイナス言葉を発しない人が
素直な子!!
すごい勉強になった〜
それにしても
織田信長をはじめ
この世の中には
常識を覆す
ありえない現象が起きる
限界を超える
ということが起きえるのだろうか?
織田信長の
桶狭間の戦いも
常識では考えられない
4万の大群を5千人で
打ち破った。
2009年8月16日
驚きの
9秒58を叩きだした
ウサイン・ボルト
1968年人類史上初10秒突破
1977年には、9秒98
1983年 9秒93
1988年 9秒92
1991年 9秒86
1994年 9秒85
1996年 9秒84
1999年 9秒79
2005年 9秒77
2008年 9秒69
2009年 9秒58
91年〜2005年
14年かけて
0秒09(約0秒1)
下がったのが
2005年からのたった4年で
0秒19(約0秒2)下がっている
人間の限度は
ないのかもしれない
と思わせてくれる。
ある
会社の話を聞いた
社員から
不平不満が
売上げ、売上げ
と追い求められるのが
イヤだ
残業残業ばかりで
疲れて
イヤだ
じゃー
やめようと
売上げ目標なくし
残業なくした
1年後
結局
残業は同じだけ
売上げ目標廃止する前と
同水準
でも、
従業員の
気持ちは
幸せ感いっぱいに変わった
そうだ。
やってる時間
やってることは同じ
でも、感情が違う
その理由は
やらせて仕事をしているか
やりたくて仕事をしているかの
違いだけだったそうだ。
やりたい仕事を
自ら
創り出せる人が
仕事を楽しむコツなんですね♪
Posted by Mayu at 09:56│Comments(0)