
2009年08月06日
ビタミン欠乏症?
こんにちは!!(^0^)/
毎週木曜日ランチはISNAのMOMOがお届けする『最善の健康』のお時間です♪
本日の特集は今まで欧米の国民病を特集してきましたが、今回の「脚気」は日本発☆です。別名を「江戸わずらい」といい日露戦争前に日本全国に拡大し多くの死者を出したかつての国民病です。症状としては手足のしびれか・むくみ・倦怠感・集中力の低下・最低血圧の低下(朝が辛い)・心臓肥大・うつ・やがて心不全による死亡と、主に神経系に障害が多発するのが脚気【多発性神経炎】です。
全身と脳の神経に障害を発症させる恐ろしい国民病の原因はビタミンB1欠乏症だったのです(>_<)同時に脚気を発病した患者の多くは白米を主食としていました。
当時、脚気によって苦しんでいた海軍と陸軍を回復させるべく海軍の軍医であった高木兼寛は海軍の白米支給をやめさせ、麦飯の支給に変えました。その結果海軍は見事脚気を克服し、脚気は見事解決したかのように思えました。ですが、その後再び白米を主食にしている現代人には国民栄養調査によってビタミンB1が男女ともに不足していることが判明しています。
なぜ白米が脚気の原因となったのでしょうか?それは私たちが日常好んで食べているご飯・パン・麺類・アルコールや清涼飲料水といった炭水化物の糖分とB1との関係なのです。糖分は私たちの体内でブドウ糖に転換され、脳や筋肉のエネルギー源になる…わかりやすくいえばブドウ糖は歩く・しゃべる・動く・考えるといった動作を与えてくれます。
ところがこれはあくまで“糖代謝”に成功した場合の話なんです。糖代謝とは糖分をエネルギーに転換することです☆実はその転換率がB1にかかっています!
B1がなければ体内の糖分はうまく糖代謝されず、糖分はエネルギーになりそこねた結果、体内で中性脂肪となり糖尿病のリスクを上げていきます。さらに糖代謝の副産物であり、筋肉に溜まることで慢性疲労を引き起こす「乳酸」もまたB1によって除去されるため、B1の不足は体と脳のエネルギー不足に陥り、さらに疲労物質が溜まってしまうために甘いものをいくら食べても食べるほどにどんどんと疲れがとれなくなる・うつ傾向が強くなる等の傾向が強くなります(:_;)
糖代謝の失敗は時に死に繋がります。B1については次回も引き続き特集します♪
-------------------------------------------------
☆重要なお知らせ☆
友達にこの『最善の健康』momoメルマガを教えてあげたーい!とかちょっとの間解除したい、などの場合には
下記まで空メールで送信ください^^
登録:M0085174@r.mini.mag2.com
解除:M0085174@d.mini.mag2.com
--------------------------------------------------
バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0085174
毎週木曜日ランチはISNAのMOMOがお届けする『最善の健康』のお時間です♪
本日の特集は今まで欧米の国民病を特集してきましたが、今回の「脚気」は日本発☆です。別名を「江戸わずらい」といい日露戦争前に日本全国に拡大し多くの死者を出したかつての国民病です。症状としては手足のしびれか・むくみ・倦怠感・集中力の低下・最低血圧の低下(朝が辛い)・心臓肥大・うつ・やがて心不全による死亡と、主に神経系に障害が多発するのが脚気【多発性神経炎】です。
全身と脳の神経に障害を発症させる恐ろしい国民病の原因はビタミンB1欠乏症だったのです(>_<)同時に脚気を発病した患者の多くは白米を主食としていました。
当時、脚気によって苦しんでいた海軍と陸軍を回復させるべく海軍の軍医であった高木兼寛は海軍の白米支給をやめさせ、麦飯の支給に変えました。その結果海軍は見事脚気を克服し、脚気は見事解決したかのように思えました。ですが、その後再び白米を主食にしている現代人には国民栄養調査によってビタミンB1が男女ともに不足していることが判明しています。
なぜ白米が脚気の原因となったのでしょうか?それは私たちが日常好んで食べているご飯・パン・麺類・アルコールや清涼飲料水といった炭水化物の糖分とB1との関係なのです。糖分は私たちの体内でブドウ糖に転換され、脳や筋肉のエネルギー源になる…わかりやすくいえばブドウ糖は歩く・しゃべる・動く・考えるといった動作を与えてくれます。
ところがこれはあくまで“糖代謝”に成功した場合の話なんです。糖代謝とは糖分をエネルギーに転換することです☆実はその転換率がB1にかかっています!
B1がなければ体内の糖分はうまく糖代謝されず、糖分はエネルギーになりそこねた結果、体内で中性脂肪となり糖尿病のリスクを上げていきます。さらに糖代謝の副産物であり、筋肉に溜まることで慢性疲労を引き起こす「乳酸」もまたB1によって除去されるため、B1の不足は体と脳のエネルギー不足に陥り、さらに疲労物質が溜まってしまうために甘いものをいくら食べても食べるほどにどんどんと疲れがとれなくなる・うつ傾向が強くなる等の傾向が強くなります(:_;)
糖代謝の失敗は時に死に繋がります。B1については次回も引き続き特集します♪
-------------------------------------------------
☆重要なお知らせ☆
友達にこの『最善の健康』momoメルマガを教えてあげたーい!とかちょっとの間解除したい、などの場合には
下記まで空メールで送信ください^^
登録:M0085174@r.mini.mag2.com
解除:M0085174@d.mini.mag2.com
--------------------------------------------------
バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0085174
Posted by Mayu at 14:12│Comments(0)