朝って眠い?
野田ッチのメルマガより
■本日の名言・格言
『西洋でも東洋でもそうだが、
有為有能な人に共通しておることは、
”惰眠(だみん)”
をせぬことである。』
(安岡正篤)
■ハッとする話
先日ある人から聞いたのですが
98歳で現役のお医者さん
日野原重明さん
聖路加国際病院理事長。同名誉院長。ですよね。
この本は有名で、名著ですよね
『生きかた上手』
↓↓↓↓↓↓
http://nodabook.noda-net.com/?eid=949426
その日野原さんの睡眠時間は
現在も4時間をきるそうだ。
回りからは
もっと寝てくださいといわれるが
「もう、僕には残りの時間が少ないんだ
だから、寝てられない」と
確かに、98歳、残り長くはないと思いますが
すごい言葉です。
そしてさらに
「やることいっぱいあるし
やりたいこともたくさんある
そして、夢もある
だから、寝てられない」
ひゃー
すごすぎます。
まー
睡眠時間が
長ければよいというのは
うそだー
ということを証明されてしまっています。
「たくさん寝ないと、頭が働かないんです」
という、言い訳ができなくなった(>_<)
ちなみに
よい睡眠が、健康には大切で
よい睡眠とは
量ではなく質だそうです。
長く寝るのではなく
深く寝る。
1日2時間、もし
今より睡眠時間を削ることができたら
2時間×365日=年間 730時間
つまり、年間 30日です。
つまり
1日2時間作ることにより
今より、30日=約 1ヶ月
多く手に入れることができます。
睡眠をたった1時間削っても
年間で2週間です!!
2週間手に入れたら
人生楽しいですよね♪
こう、数値で確認しても
日野原さんの言動を聞いても
『西洋でも東洋でもそうだが、
有為有能な人に共通しておることは、
”惰眠(だみん)”
をせぬことである。』
ということは
真理かもしれないですよねー
★登録は
野田携帯メルマガ
ここに空メール
↓↓↓↓↓
noda@star7.jp
なるほど納得です(^O^)
時間て有限ですから有効に使わないともったいないですね♪
もちろん、人の時間も大切に!!
今日もステキな一日を〜